アウトドアヨガ祭り2018 だれでもヨガ 2018年10月29日 2018年11月16日イベント報告, ヨガ, 障がい者理解 今年もアウトドアヨガ祭り2018が開催されました! アウトドアヨガ祭りは大阪中之島公園で開催される、日本最大級の外ヨガイベントです。 今年は「だれでもヨガ」というクラスを担当させていただきました。 毎年私は「ハンディキャ… 続きを読む
就労移行支援施設で椅子ヨガ 2018年10月27日 2019年1月31日チャレンジドヨガ, ヨガ, 椅子ヨガ, 障がい者理解 就労移行支援施設リトリーブハウスさまにて開催させていただいた、5回シリーズの椅子ヨガ教室が終了しました。 利用者さんの中には発達障がいなどでコミュニケーションがあまり得意でない方もおられますが、回を重ねるうちにだんだんと… 続きを読む
児童養護施設へのラブレター 4 2018年10月18日 2018年12月30日子どもの支援, 社会貢献 みらいこども財団さまを通じて、児童養護施設の子どもたちにお手紙を書く「ラブレターチーム」に参加して、毎月ヨガを伝えています。 さまざまな理由で親と一緒に暮らせない施設の子どもたちは、毎月いろんな職業の人や大学生のみなさん… 続きを読む
椅子ヨガ指導者講習会を開催 2018年10月17日 2018年10月23日椅子ヨガ 椅子ヨガ指導者講習を開催しました。 横浜から来られた素敵な理学療法士さんとのマンツーマン講習! 関東にも他のチェアヨガ養成講座はあるだろうに、拙著「座ってできる椅子ヨガ」を読んで「この人から習いたいと思いました」と。 本… 続きを読む
ポリオの患者会でヨガ 2018年10月14日 2018年10月23日チャレンジドヨガ, 障がい者理解 ポリオの患者会のみなさんとヨガをさせていただきました。 ポリオとはウイルス感染による四肢の麻痺などを主な症状とする疾患で、かつては小児麻痺とも呼ばれていました。 手に麻痺がある人、足に麻痺がある人、右側、左側。 それぞれ… 続きを読む
焚火と音楽のイベント 朝ヨガのお知らせ 2018年10月12日 2018年11月16日お知らせ・イベント情報, ヨガ 東京23区で焚火ができる貴重な場所の一つが若洲公園キャンプ場。 2018年11月3日(土)・4日(日) 焚火と音楽を楽しむイベント「焚火クラブ2018」が開催されます! 焚火の炎とランタンの優しい灯りの中で、素敵な音楽に… 続きを読む
もしバナゲーム 2018年10月9日 2018年10月23日いのち・スピリチュアルケア もしものハナシ。 自分の余命があとわずかだと分かった時、何を大切にしたいですか? どんな医療を受けたい? 誰に側にいて欲しい? 誰に話を聴いて欲しい? 家族との時間? お金の整理? 信仰? 尊厳? 『もしバナゲーム』は、… 続きを読む
死生観について考える 2018年10月7日 2018年10月23日いのち・スピリチュアルケア, 講座・ワークショップ レポート 淀川キリスト教病院で開催された、終末期のケアの在り方や死生観に関する勉強会に参加してきました。 第一部は、医師・僧侶・ケアマネ、異なる立場の三名の先生による基調講演。 病院の、しかもチャペルで、黒い僧衣のお坊さんがマイク… 続きを読む
新聞『ろうあ大阪』に紹介されました 2018年10月1日 2018年10月23日手話ヨガ, 障がい者理解 新聞『ろうあ大阪』に紹介していただきました! 今年8月に開催された「近畿ろう子ども夏の企画」の中で、キッズ手話ヨガを行いました。 その時の様子を掲載していただきました。ありがとうございます! Peace. 続きを読む
児童養護施設へのラブレター 3 2018年9月17日 2018年12月30日子どもの支援, 社会貢献 みらいこども財団さまを通じて、児童養護施設の子どもたちにお手紙を書く「ラブレターチーム」に参加しています。 さまざまな理由で親と一緒に暮らせない施設の子どもたちは、毎月いろんな職業の人や大学生のみなさんから届くお手紙を楽… 続きを読む