ベーシックヨガについて
自分でできるリラクゼーション
ベーシックヨガは、ヨガマットの上で行う座位や立位の基本的なポーズに加え、呼吸法、瞑想などをアレンジさせていただきます。
呼吸と身体の動きをひとつにしてゆっくりと動くことで、エネルギーの流れを実感できます。リラクゼーション効果だけでなく、しっかりと身体の使い方を意識することで、筋肉に働きかけていきます。
主体性を大切にするヨガは、人からのマッサージなどを受けるのと違い自分の力でリラックスに導くことができます。
深い呼吸に意識を向けることで、集中力を高め、終わった後は頭がすっきりとし、心からの解放感を味わえます。
自然と調和する そとヨガ
また屋外でベーシックヨガを行うそとヨガは、大地にごろんと寝転ぶだけで身も心も解放されます。呼吸が深まり自然や世界との一体感が得られ、さらに高いリフレッシュ効果が期待できます。屋外でも過ごしやすい春や秋の季節の開催がおすすめです。椅子を持ち出して屋外での椅子ヨガも可能です。
屋外で開催する場合、公園事務所などの許可が必要な場合がありますので、ご確認ください。
対象・ご利用例
参加者さまの経験や状態に合わせて行いますので、どなたにも楽しんでいただけます。
ヨガが初めての方や身体の硬い方でもご安心ください。
イベントやサークル活動だけでなく、ご自宅で少人数やマンツーマンでじっくりヨガを受けたい方にも。
- 商業施設や企業の健康イベントに
- リトリートや旅行のプログラムに
- ご自宅でのプライベートヨガ
- ご友人同士や地域のサークル活動に
- 屋外イベントのプログラムに
▼ベーシックヨガの開催実績
- 商業施設やイベント会場でのヨガ
- 被災地復興支援チャリティーヨガ
- 地域サークルでのヨガ
- 小学校PTAのイベントでヨガ
- 障がい児のママさんサークルでのヨガ
- ご友人同士でのプライベートヨガ
- マンツーマンでのプライベートヨガ
- 企業での終業後のヨガサークル 他多数
▼そとヨガの開催実績
- 水都大阪フェスでの外ヨガ
- アウトドアヨガ祭での外ヨガ
- ハッピーアースデイ大阪での外ヨガ
- Come Join Yoga Fest Kobeでの外ヨガ
- アースデイ神戸での外ヨガ
- 北摂アースデイでの外ヨガ
- アースデイ@はまでら公園での外ヨガ
- 阪急グループ ピクニックガーデンフェスタ
- 神戸プラージュでのサンセットビーチヨガ
- 須磨海岸でのビーチヨガ
- 猪名川蔵開きフェスでの外ヨガ
- もんぺフェスでの外ヨガ
- 東日本大震災復興支援チャリティー外ヨガ
- ネパール地震復興支援チャリティー外ヨガ
- 上賀茂神社 新嘗祭での外ヨガ
- TAKIBI CLUB 朝ヨガ 他
アウトドアイベントで外ヨガ 屋外マーケットで外ヨガ 屋外フェスで外ヨガ 神社のお祭りで外ヨガ インドのスタディツアーで外ヨガ 外ヨガイベント
ご準備いただきたいもの
感染予防対策のお願い
- 手指消毒などの感染予防対策にご協力ください
- 参加者さま各自のご判断でマスク着用をお願いします
場所・備品
- 受講人数が距離をとって運動できる広さの部屋を確保してください
(フローリング・畳・カーペット等の床が望ましい。椅子ヨガの場合は土足でも可) - 人数分のヨガマットまたは滑りにくいシートなどをご用意ください(畳・カーペットの場合はバスタオルなどでも可)
- 椅子ヨガの場合はパイプ椅子など安定感のある椅子をご用意ください
- あればCDデッキなど音響機器
- 50名以上の会場の場合はマイクをご用意ください(できればヘッドセットかピンマイク)
参加者さま各自でご用意いただくもの
- 動きやすい服装(夏は涼しく冬は暖かいもの)
- 靴は不要。靴下を履く場合は5本指ソックスがおすすめです
- フェイスタオル(1枚)
- 水分補給用ドリンク
出張料金
出張料金は、場所やご希望の所要時間、参加人数などによって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。お見積もりさせていただきます。