老人保健施設へ傾聴ボランティアをしに行きました。
傾聴のテクニックなどちゃんと習ったことがないので、ぶっつけ本番。
こちらの施設では車椅子で認知症の方がほとんど。
お話できる方もそうでない方もいらっしゃるし、話したくないという方もおられます。
ボランティアさんによって傾聴の仕方もいろいろです。
利用者さんがが口を開くまで待つ人、どんどん質問してみて会話の糸口を探す人。
利用者さんの人生もいろいろ、聴き方や寄り添い方もいろいろ。
人との関わり方にマニュアルはないんですね。
終了後のカンファレンスでは指導の先生やみなさんの意見がとても参考になりました。
初めての傾聴ボランティアは、その人のたましいに触れるような体験でした。
これからもいろんな施設でボランティアさせていただこうと思います。
私のたましいも成長できるでしょうか・・・。
Peace.