尼崎市立老人福祉センターのヨガ
今年初めての兵庫県尼崎市立老人福祉センター鶴の巣園さまの椅子ヨガクラス、ゆっくりスタートでした。 緊急事態宣言が出ているし、今朝は雪もパラパラしていたので欠席される方が多いかな?と思っていたけど、大半の方が参加されていま …
今年初めての兵庫県尼崎市立老人福祉センター鶴の巣園さまの椅子ヨガクラス、ゆっくりスタートでした。 緊急事態宣言が出ているし、今朝は雪もパラパラしていたので欠席される方が多いかな?と思っていたけど、大半の方が参加されていま …
大阪市北区の自立訓練・生活訓練施設での椅子ヨガ。今月も少人数でソーシャルディスタンスを十分確保しての開催です。 利用者さんのお一人は二十歳になられたばかりですが、成人式は延期になったとお話しされていました。まだまだ風は冷 …
ゆっくりな仕事初め。電車の中で、お客さん同士の喧嘩に遭遇してしまいました…。換気のために窓を開けようとする人と、寒いから閉めようとする人の言い争いがエスカレートして、駅員さん3人がかりで仲裁に入り、電車も遅れる大ごとに! …
2017〜2020年の3年間、高野山大学にて心理ケアやスピリチュアルケア、仏教について学び、その成果のひとつとして認定心理士資格を取得しました。 学びを活かし、以前から取り組んでいる「心の防災」や「アートセラピー」、そし …
2021年ヨガ初め。The Yoga Lounge ヨガラウンジ 大阪 本町 の太陽礼拝108回クラスに参加させていただきました。いろんな先生がリレー形式でリードをする形で、私もオンラインで自宅から一部担当させていただき …
新春のお慶びを申し上げます。旧年中はお世話になりありがとうございました。 2020年はコロナで世界が大きく変わったと世間ではいわれますが、自分自身はどうだろう?と考えてみました。確かにヨガのお仕事がキャンセルになるなど、 …
公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラムです。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 「ねじりのポーズ」 今年は自宅でクリスマスや年末年始を過ごされる方も多いと思います。自宅で過ごすのは何かと気楽 …
大阪聴力障害者協会さまのシニア手話ヨガで2020年の仕事おさめ。施設全体の利用は人数制限しているにもかかわらず、なぜかヨガの参加者はだんだん増えて満員御礼! 「コロナでいろいろ大変なこともあるけれど、この場所に来たらいつ …
兵庫県こころのケアセンターのグリーフケア講座を修了しました。グリーフ=「悲嘆」一般的には死別による深い悲しみを指すことが多いようです。 悲しみから逃れたいと感じる人。悲しみによって故人との繋がりを感じる人。悲しみ続けなけ …
先月から再開した大阪市北区の自立訓練・生活訓練施設での椅子ヨガ。今回は施設さまのご希望で、密を避けるため参加者を分散させて、リモートで二つの事業所を繋いでの開催。通信環境の問題で不具合もありましたが、新しい試みに利用者さ …