新聞コラム 椅子ヨガで元気に 6
3/21(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第5回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 *** 「片鼻呼吸法」 西洋医学では副交感神経と交感神経、東洋思想では陰と陽、ヨーガでは …
3/21(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第5回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 *** 「片鼻呼吸法」 西洋医学では副交感神経と交感神経、東洋思想では陰と陽、ヨーガでは …
「フレイル予防」をテーマにしたシニア向け椅子ヨガ講座のご依頼をいただきました。 あまり聞き慣れない言葉ですが、フレイルとは比較的新しい概念です。「フレイル=虚弱」を意味し、要介護になる前の状態だそうです。フレイル予防はよ …
兵庫県尼崎市立老人福祉センター鶴の巣園さまのシニア椅子ヨガクラス。こちらの施設の利用条件は、市内在住で60歳以上の方です。 まだ現役でバリバリ働いておられる方もいらっしゃいます。いつもヨガに参加してくださるお一人は看護師 …
2/21(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第5回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 「体側のばし」 春が近づいてきました。この季節のキーワードは「のびやかさ」です。暖かい光 …
【身体と心待をととのえる椅子ヨガ】2021年4月16日(金)18:30-20:00 今年も伊丹市立男女共同参画センター ここいろ さまの企画で、椅子ヨガイベントを開催させていただけることになりました。「自分に気づく」をテ …
緊急事態宣言の再発出および期間延長を受けて、1月・2月・3月に予定していた川西市の介護予防ヨガ教室が中止になりました。とても残念ですが、今の状況や高齢者さんが対象ということを考えると仕方ありません。 そして早くも来年度、 …
大阪市で出張 椅子ヨガ指導者講習22回目、マンツーマンでの開催でした。 受講してくれたのは、十数年前まだ私が会社勤めをしていた時に初めて通ったヨガスタジオで受付をされていた方です。キラキラしたヨガスタジオでちょっぴり気後 …
1/17(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第4回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 「お尻のストレッチ」テレワークやらテレハーフやら、デスクワークで腰がお疲れの方や、ステイ …
今年初めての兵庫県尼崎市立老人福祉センター鶴の巣園さまの椅子ヨガクラス、ゆっくりスタートでした。 緊急事態宣言が出ているし、今朝は雪もパラパラしていたので欠席される方が多いかな?と思っていたけど、大半の方が参加されていま …
大阪市北区の自立訓練・生活訓練施設での椅子ヨガ。今月も少人数でソーシャルディスタンスを十分確保しての開催です。 利用者さんのお一人は二十歳になられたばかりですが、成人式は延期になったとお話しされていました。まだまだ風は冷 …