新聞コラム 椅子ヨガで元気に 17
3/20(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第17回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 「木のポーズ」 草木が芽吹き、花が咲き乱れ、生命が歌い出す。人間も活動を始めたくなる季 …
3/20(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第17回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 「木のポーズ」 草木が芽吹き、花が咲き乱れ、生命が歌い出す。人間も活動を始めたくなる季 …
尼崎市老人福祉センター 鶴の巣園さまの「からだ健やかヨガ」のクラス、千代木園さまの「ヨガセラピー」のクラス。2021年度の全てのレッスンが終了しました。コロナ禍でも無事に最後まで開催できたこと、スタッフのみなさまの努力や …
2/20(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第16回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 「三日月のポーズ」 意識していないとついつい前屈みの姿勢になりがち。前屈みの姿勢は一見 …
1/16(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第15回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 「ガス抜きのポーズ」 年末年始は食べたり飲んだりしてゴロゴロ過ごした方もおられるのでは …
12/19(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第14回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 「肩甲骨を開くポーズ」 クリスマスや年末ムードが高まり街は賑わっていますが、まだまだ …
川西地域包括支援センターさまの“いきいき元気倶楽部”でフレイル予防の椅子ヨガをさせていただきました。 センターの職員さんがコロナ禍におけるフレイルについてお話してくれました。フレイルとは要介護になる前の段階。フレイル予防 …
先日『介護ビジョン』という介護業界誌のオンライン取材を受けました。「“癒し”がもたらす効果とは」というテーマの特集の一つとして、椅子ヨガの紹介を加えていただきました。 こんな個人でやっている小さな活動に目を留めていただき …
11/21(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第13回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 「呼吸を数える瞑想法」 冬至にむけて日が暮れるのが早くなってゆき、夜が長く感じられま …
10/17(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第12回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 「腕のストレッチ」 コロナや政治、天候・気候など、いろんな事が慌ただしく変化する毎日 …
川西市の地域包括支援センターさまの介護予防企画で、浄土真宗のお寺で椅子ヨガをさせていただきました。コロナで何度も延期になっていたイベント。ようやく開催できました! 感染予防対策のため窓を開けておくと、風が通ってとても気持 …