新聞コラム 椅子ヨガで元気に 20
6/19(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第20回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 「二の腕をねじるポーズ」 6月は衣替えの季節ですね。半袖になって腕を出す機会が増えてき …
6/19(日)の公明新聞に寄稿させていただいた椅子ヨガコラム第20回です。新聞社さまから快く転載の許可をいただいたのでご紹介します。 「二の腕をねじるポーズ」 6月は衣替えの季節ですね。半袖になって腕を出す機会が増えてき …
神戸の布引ハーブ園へ出張ヨガ。新神戸からロープウェーに乗ります。晴れていたらもっと素敵。 雨の匂いとハーブが薫る中、森のホールへ。神戸市民病院機構さまからのご依頼で、新人看護師さんのリフレッシュ研修の中で、セルフケアのた …
昨年入団した女性消防団チェリーファイアー。コロナで多くの活動が中止になり、のびのびになっていた辞令交付式が開催され、ようやく辞令授与! 我が市では女性団員は火災現場に出動するということはなく、救急救命講習や初期消火の講習 …
http://cap-j.net/NPO法人 CAPセンターJAPANが開催する「子どもへの暴力防止のための基礎講座」3日間のコースを修了しました。子どもへの暴力・虐待・性犯罪… できれば直視したくない問題です。CAPの …
知的障害福祉研究『さぽーと』2022年6月号 こちらの雑誌の中で「障害福祉以外の職業の人に、障がいのある人と関わる活動でのエピソードや感じたことを聴く」という趣旨の『であい』というコーナーに記事を書かせていただきました。 …
大阪市の就労移行支援事業所の椅子ヨガクラス。こちらのクラスはいつもは対面とオンラインのハイブリッドですが、今月は久しぶりに全員対面での開催。やはり触れられる距離だと、より安全に行えるので安心です。 今回のトピックは「自分 …
京都の吉田神社にて。吉田山大茶会で、中国茶の瞑想茶席をさせていただきました。 午前は「五感で味わう瞑想茶席」〜四季春烏龍茶と蓮の花瞑想〜午後は「五感で味わう瞑想茶席」〜安渓鉄観音と椅子坐禅〜 瞑想の内容も、茶葉や茶器も午 …